東京都立大学、南カリフォルニア大学院を経て、1992年岐阜大学医学部非常勤講師。
1981年~、「人生ドラマ」の主体意識を高める瞑想セミナーの講師として活動。上場企業約60社を含む1500人以上の経営者層に超越瞑想を指導。
1996年~、出版社経営。これまで350人以上の新人作家デビューに携わり、人生ドラマを最高に演出するための数々のセミナーやイベントを開催。
2005年、愛知万博出版大賞、アースデイ環境出版大賞を主催。
2006年~、真の人生の師との出会いを求めて放浪。
2015年~ 、インド、バンガロールに本部を置く世界最大のヨガとアーユルヴェーダの普及団体、アートオブリビングの創始者シュリシュリ・ラビシャンカール師と邂逅。
日本におけるヨガとアーユルヴェーダの普及を託され現在に至る。
現在、アーユルヴェーダトレーナー、瞑想、呼吸法指導者として、大手ヨガ教室の指導者層の指導などを行っている。
主な著書に、超瞑想法TMの奇跡(PHP研究所)、超越瞑想TMパワー(三笠書房)などがある。
1995年に渡印、8年間滞在。伝説的名タブラ演奏家に弟子入りし、その傍らバーナラス・ヒンドゥー大学でヒンディー語を習得。現在インド大使館VVCCタブラ講師を務める。NHK音楽教育番組の出演のほか、タブラやヒンディー語翻訳などの著作も手掛ける。
東京都中央区日本橋のミュージックスタジオ 東京音楽堂ピアノホールにて、日本におけるアーユルヴェーダの第一人者・古川万象氏とインド民族楽器タブラ奏者の森山繁氏を講師に迎え、インド古来より伝わる音楽療法ガンタルヴァ・ヴェーダの考え方に基づき“音楽と瞑想による心と体、人と環境の調和”をテーマとしたイベントを開催いたします。プログラムでは“タブラ即興演奏や心のままに奏でる演奏体験”でインドの音楽文化に触れ、音色を感じた状態から実践する“マインドフルネス瞑想体験”など、生演奏による音とマインドフルネスの新たなアプローチで心と体を整える内容となっております。
インドの民族楽器タブラを用いて、その場で生み出される音、会場やオーディエンスの空気感、五感で感じる全てが織りなす「唯一無二の音」の心地よさをマインドフルネスの導入に取り入れ相乗効果を高めます。
インド音楽とマインドフルネス瞑想。アーユルヴェーダの中でもガンダルヴァヴェーダといわれる音楽の学問。2人のプロフェッショナルが解説しながらディスカッションいたします。質問も行っていただけます。
place | 〒103-0024東京都中央区日本橋小舟町3-12 日本橋GRIT |
---|---|
tel | 03-6823-4916 |
place | 〒103-0024東京都中央区日本橋小舟町3-12 日本橋GRIT |
会社名
|
4Stella合同会社
|
創業
|
2022年6月10日
|
資本金
|
500万円
|
本社所在地
|
東京都渋谷区広尾1-8-10クボタビル5F
|
代表者
|
高岡 真樹
|
資本金
|
500万円
|
キャンセルポリシー
システム上、決済後のキャンセルはご返金できません。
次回のイベントに振替という形になります。
ご了承くださいませ。